僕の詩集

「人間・人生・生きる」をテーマに、色々な角度から人間を描写し、格言詩を目指しております。
読みやすく解りやすい詩です。

僕の詩集No.698【 時 間 の 壁 】改訂版

2024-06-03 05:21:57 | 
( 再投稿 )

   時 間 の 壁

        にのみや あきら

あの時間から
この時間にやってきた
だが、この時間から
あの時間へは過去だから
戻れない
戻るためには
分厚い時間の壁を
破らなければならない
未来への移動はスムーズだが
過去に戻るのは不可能
刻んだ過去は動かせない
過去は記憶だけ
捨ててしまうしか
諦めるしかない
それが時間の壁であり
天の定め事でもある

1995.9.20.作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の詩集No.3262【 た じ た じ 】

2024-06-02 05:30:00 | 
   た じ た じ

        にのみや あきら

世の中の風当たりは厳しい
困難に直面しても
たじたじになってはいけない
風当たりに圧倒され
ひるんだり尻込みをしないこと
物事に対抗できる
強い精神力を持とう

厳しい目に合ったら
逆に
相手をたじたじにさせる
勢いや能力を備えよう
どんな風当たりにも
負けない勢力を身に付けよう

たじたじになるのは
弱い人間
その精神を鍛え直そう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の詩集No.696【 砂 】改訂版

2024-06-01 05:30:03 | 
( 再投稿 )

   砂

     にのみやむ あきら

大自然の驚異
大自然の神秘
一握りの砂
その砂の一粒が
自分だ
何をなそうと生きている
何をなそうと生きてきた
足掻いても
もがいても
一握りの砂
その砂の一粒でしかない
一粒の砂は一粒で終る

1995.9.10.作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の詩集No.695【 苦 を 友 に 】改訂版

2024-05-31 05:30:04 | 
( 再投稿 )

   苦 を 友 に

        にのみや あきら

苦に負けるな
苦を避けるな
本物の苦に出合おう
そして
苦を友に
苦と遊び
苦に学ぶ
そんな仲になって
苦と接するなら
苦は少しも怖くない

苦に負けるな
苦を避けるな
苦を友に歩もう

1995.8.16.作
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の詩集No.693【 終 戦 】

2024-05-30 05:30:05 | 
   終 戦

      にのみや あきら

大人しかった人たちが急に威嚇めいてきた
どこに隠しておいたのか日章旗ににせた国旗を
昨日まで路地裏で小さくなっていた子供たちまで
腰のまわりに何本も差し
胸を反らせて闊歩した

この国は俺たちのものだ!
日本人は自分の国へ帰れ!
これからは俺たちが大将だ!

勝ち誇った朝鮮人の変身ぶり
ロシア兵の残忍さ
アメリカ軍の不気味さを
深刻に話し合う親たち
その影で、事の重大さが解っていない僕は
閉鎖された学校へは行けず
危険なため外出できず友達とも遊べず
腑に落ちない不安を抱いて
空虚な時を過ごした

女 子供は外出禁止だ !

チョコレートを持ったアメリカ兵が
戦車で街に侵入し
怪獣の行進をした

誰が主催したのか
お別れ会の劇の配役を口伝てに聞く
だが両親の反対でうやむやにされてしまった
僕の役は誰が演じてくれたのだろう
その後の様子は遂に耳にしなかった
お別れ会は流れてしまったに違いない

命を駆け
誰のために
何をなすためにこの国へ渡ったのか
あれから七十年
顔も名前も色褪せた同胞たちは
本土のどこへ散って
どんな暮らしをしているのだろう
今頃、幸せそうに孫を抱いているのか
それともすでに大地に眠り
天国で夢心地に浸かっているのかもしれない
そんなあなたたちとも
もう永遠に会う事もなくなってしまった
いずれにしても
無慈悲に祖国へ送還された
あなたたちの役目は終った

僕もこんな懐古に耽る年齢になった
だがあの国で経験したあの不安や恐怖は
あの悪夢は
僕の脳裏に鮮明に焼きつき
永遠に色褪せる事はない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする